スタッフブログ What one likes, one will do well

「好きこそものの上手なれ」の精神で突き進むブログ

ヒラノ印刷 趣味

ミニチュアハウス作ってみた

投稿日:2020年9月24日 更新日:

つくるんです®」のミニチュアハウスを作ってみました

今年の正月に買った「つくるんです®」のミニチュアハウス。

ずっとそのまま置いてあったのですが、おウチ時間が増えたので作成してみました。

つくるんです®」は、ミニチュアハウス・3DウッドパズルなどのDIYキットです。

説明も日本語だし、ボンド、絵の具、ペン、筆、紙やすりなど色々入っているので、自分で用意するものは、カッターとカッターマット、ペンチくらいでしょうか。気軽に始められます。

あ、ボンドは多分途中で足りなくなります。


始めると思いっきりハマる

左のカッターとくらべて、大きさが分かりますか?

ずっと放ったらかしにしてたくせに、やり始めると超ハマりました!!
もともと、細かい作業が好きなのもありますが、
時間をみつけてはチマチマと・・・

パーツとか、数が大雑把に入ってるゆるいところも、なんか好き。
足りなくなるとかないし。

でも、探してもどうしてもみつからないものもあって、家にあった金のビーズを代用したりしました。

まあ、番号とかわかんなくなって、大体で作ったとこもあるので、どーってことないんですがね。


部品作り→配置していきます

みどりの窓枠、一回はがしたから、きたないのです・・・

最初はひたすら部品を作り続ける作業が続きます。

「これはどこに使うんだろう?」と思いつつ作り続けます。

でも作り終わって部品をセッティングし始めると、達成感がこみ上げてきて、さらに楽しくなります!

作業の中で、セッティングが一番楽しかったかも。

せっかく作ったのが奥の方にいってしまうのが、ちょっと寂しい気もしますが、それも含めてのこの感じなんでしょう。きっと。

そしてLEDライトで電気も付きます!
自分で言うのもなんだけど、すっごくいい感じ!

LEDライト付きです!


もう本当に楽しかったので、次は何を作るか決めております。

種類もいっぱいあるのもGooooood!!

つくるんです®」サイコーーー!!


後から、レゴの人形が座っていたりして
「てーーーーーーいっっ」と人形を放り投げました。

-ヒラノ印刷, 趣味
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

InDesignとExcelで串刺しナンバリングしてオンデマンド出力…その2

インデザインとエクセルで串刺しナンバリングする方法 InDesignとExcelで串刺しナンバリングしてオンデマンド出力…その1からの続きです。 その1ではCSVデータまで作成したので、インデザインの …

オリジナルマスクケース

オリジナルマスクケースはいかが?

その外したマスク、どこに置く? 食事の時や、営業先で、理美容室を利用する時など、マスクを外す機会は多くあります。外したマスクを直接テーブルに置くのもなんか嫌だし、バッグにしまうとぐしゃぐしゃになったり …

オニの親子  〜2020節分〜

我が家の節分 「情報は鮮度が命!」と言われますが、仕事の合間合間で、動画を作っていたので節分から3日も経ってしまいましたよ。・・・まあ内容は「情報」ではないのでいいですねっ! 我が家の節分は、去年まで …

ティラミス作り

美味いもん色々

ティラミス作り 食欲の秋ということで、ティラミスを作ってみました! 娘が図書館で借りてきたスイーツのレシピ本が、子供向けなので作り方も簡単! ビスケットにコーヒーソースを染み込ませて… 森永のマリーが …

ナミアゲハを羽化させてみました

虫が苦手な方はごめんなさい。この先イモムシとかいっぱい出てきます。 なぜいきなりチョウなのかと言いますと… 会社に「獅子柚子(鬼柚子)」の木があるのですがある日、その木にナミアゲハの幼虫がいたのです。 …