スタッフブログ What one likes, one will do well

「好きこそものの上手なれ」の精神で突き進むブログ

ヒラノ印刷 趣味

微笑みをたたえた木の芽

投稿日:

これはなんの木の芽だと思いますか?

この穏やかな微笑みをうかべた木の芽、自然のものとは思えないですよね?
決して加工じゃないんですよ。

これ、実は「クルミ」の芽なのです。

拾ってきたクルミの実を植えたら芽が出てきまして、気づいたら顔があったんですよ〜!!
しかもいくつも。それぞれがいろんな表情をしているんですよ〜!!すごくない?!

この笑顔に気づいたのは12月

雪の中の芽
雪で折れないように植木鉢をかぶせていました

庭に植えた小さな木の芽(というより、ただの枝)が雪の重みで折れないように植木鉢をかぶせていました。

雪も積もって、中でどうなっているのか開けてみたら
「ムムム? なんか・・顔??」と、
このステキな笑顔を発見してしまったのです!

こんなの見ちゃったら愛おしさが爆発しまして、会う人会う人に写真見せるわ、スマホの待受はこの笑顔の写真にするわで、愛情の入れようが一気に変わりましたわ。

春になると・・・

春の芽吹き
春になると芽が出てきました

雪も溶け、チューリップも咲き出した4月になると新芽が出てきました。
暖かくて嬉しい「春の舞」ですwww

石も笑う
クネクネおどりに石も笑っています(これも加工ではないです)

別の角度から撮ると、後ろの石もニヤリと笑っているように見えます!!
キャプションにも書きましたが、本当に自然の姿なのですよ。画像加工はしていませんよ。

6月になるとこんな。

こんなに大きくなりました
こんなに大きくなりました

冬の間は「ただの枝」だったのに、こんなに葉っぱが増えました。

気になるのは「あの子達」です。

ここにいます
ここにいます!

いましたね〜!

いなくなった顔もありますが、このメイン(?)の子は健在でした!
木が大きくなるのは嬉しいですが、いなくなってほしくないなぁ・・

-ヒラノ印刷, 趣味
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

InDesignとExcelで串刺しナンバリングしてオンデマンド出力…その1

伝票やチケットとか… そんなに多くはありませんが、たまに串刺しナンバリングするお仕事があります。そこで、インデザインとエクセルで串刺しナンバリングする方法を、製本に回せる段取りで紹介したいと思います。 …

ナミアゲハを羽化させてみました

虫が苦手な方はごめんなさい。この先イモムシとかいっぱい出てきます。 なぜいきなりチョウなのかと言いますと… 会社に「獅子柚子(鬼柚子)」の木があるのですがある日、その木にナミアゲハの幼虫がいたのです。 …

包装紙でお小遣い用のポチ袋

作るきっかけは「梅の実ひじき」 先日、お客さんから「太宰府十二堂えとや」さんの「梅の実ひじき」を頂きまして、これがまあ、美味しいこと、美味しいこと!! 「梅の実ひじき」を食べるために白飯を食べる、とい …

たけとんボーリング大会

9月20日 PM7:00からアルプラザボウルで、武生問屋センター青年部によるボーリング大会がありました。 初めての参加でドキドキ。 ヒラノ印刷からは2名のみの参加なので、日本利器さんと合同チームに。 …

オニの親子  〜2020節分〜

我が家の節分 「情報は鮮度が命!」と言われますが、仕事の合間合間で、動画を作っていたので節分から3日も経ってしまいましたよ。・・・まあ内容は「情報」ではないのでいいですねっ! 我が家の節分は、去年まで …