スタッフブログ What one likes, one will do well

「好きこそものの上手なれ」の精神で突き進むブログ

お仕事 ヒラノ印刷

字に自信がありません

投稿日:

キレイな字を書かなければいけない時がやってきた

なんでもパソコンで出来る時代で、字を書かなくなりました。
特にこんな職業柄、表とかお知らせとかMacで作ってしまいます。
作った方が早いし、断然キレイだし。

人様に見せる字を書くのは学校の提出物くらいかな。それも見るのは担任の先生だけだし。


しかーし!

年に数回やってくる、「キレイな文字」を書かなければいけないとき。
しかも不特定多数の人に見られる。それは、


「慶弔袋の表書き」

今回は会社名や肩書きも書かなきゃいけない。中袋もある。
ということで・・・

印刷してみた

手書きがマナーとして一番なのは重々承知の上なので、
極力失礼に当たらないよう、紙は和紙を使用し、書体は筆文字で。
色は薄墨を意識してグレー80%で印刷しました。

まずは短冊のしを作ります。
このような上質の和紙に面つけして出力します。

上質和紙
薄墨グレーで印刷します

次は中袋。

元々「住所」とか「氏名」とか印刷してある中袋だったので、それに合わせて印刷します。

中袋に住所氏名などを印刷

印刷してみて

「印刷は失礼だ」という意見もおありでしょうが、
文字がキレイに書けず困っている人は多いのではないかなぁと思います。

既製品に合わせるのでそれなりに調整も必要ですし、
「文字だけ入力して、はい、プリントアウト!」なんてものではありませんでした。

印刷会社だしなぁ。へたくそな字で持って行って
「なんだ、印刷会社なら印刷すればいいのに」と思われてもなぁ。

時代とマナー。むずかしいところです。

-お仕事, ヒラノ印刷
-, , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

たけとんボーリング大会

9月20日 PM7:00からアルプラザボウルで、武生問屋センター青年部によるボーリング大会がありました。 初めての参加でドキドキ。 ヒラノ印刷からは2名のみの参加なので、日本利器さんと合同チームに。 …

大根

たくあん漬け

人生初のたくあん作り 会社の会長から、干し大根・米ぬかの入ったたくあん作りキット(?)をいただいたので、人生初のたくあん漬けにチャレンジしてみました。 子供たちも手伝ってくれるというので、いざ! まず …

ナミアゲハを羽化させてみました

虫が苦手な方はごめんなさい。この先イモムシとかいっぱい出てきます。 なぜいきなりチョウなのかと言いますと… 会社に「獅子柚子(鬼柚子)」の木があるのですがある日、その木にナミアゲハの幼虫がいたのです。 …

金刷りではありませんの

上の写真の刷り色、分かりますか? 先日、とても珍しい案件のお仕事をさせていただいたんです。 そこでいきなり問題です。 上の写真、何色のインクで印刷していると思いますか? 一見、金のベタにスミ刷りに見え …

InDesignとExcelで串刺しナンバリングしてオンデマンド出力…その2

インデザインとエクセルで串刺しナンバリングする方法 InDesignとExcelで串刺しナンバリングしてオンデマンド出力…その1からの続きです。 その1ではCSVデータまで作成したので、インデザインの …