スタッフブログ What one likes, one will do well

「好きこそものの上手なれ」の精神で突き進むブログ

お仕事 ヒラノ印刷

字に自信がありません

投稿日:

キレイな字を書かなければいけない時がやってきた

なんでもパソコンで出来る時代で、字を書かなくなりました。
特にこんな職業柄、表とかお知らせとかMacで作ってしまいます。
作った方が早いし、断然キレイだし。

人様に見せる字を書くのは学校の提出物くらいかな。それも見るのは担任の先生だけだし。


しかーし!

年に数回やってくる、「キレイな文字」を書かなければいけないとき。
しかも不特定多数の人に見られる。それは、


「慶弔袋の表書き」

今回は会社名や肩書きも書かなきゃいけない。中袋もある。
ということで・・・

印刷してみた

手書きがマナーとして一番なのは重々承知の上なので、
極力失礼に当たらないよう、紙は和紙を使用し、書体は筆文字で。
色は薄墨を意識してグレー80%で印刷しました。

まずは短冊のしを作ります。
このような上質の和紙に面つけして出力します。

上質和紙
薄墨グレーで印刷します

次は中袋。

元々「住所」とか「氏名」とか印刷してある中袋だったので、それに合わせて印刷します。

中袋に住所氏名などを印刷

印刷してみて

「印刷は失礼だ」という意見もおありでしょうが、
文字がキレイに書けず困っている人は多いのではないかなぁと思います。

既製品に合わせるのでそれなりに調整も必要ですし、
「文字だけ入力して、はい、プリントアウト!」なんてものではありませんでした。

印刷会社だしなぁ。へたくそな字で持って行って
「なんだ、印刷会社なら印刷すればいいのに」と思われてもなぁ。

時代とマナー。むずかしいところです。

-お仕事, ヒラノ印刷
-, , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

オリジナルメモ帳

「オリジナルメモ帳」おすすめです。

自分だけのオリジナルメモ帳 以前、「オリジナルのメモ帳をプレゼントしました」でご紹介したことのあるオリジナルメモ帳ですが、コロナの影響でずっと会えずにいる、実家の両親と兄弟夫婦たちに贈ろうと思います。 …

包装紙でお小遣い用のポチ袋

作るきっかけは「梅の実ひじき」 先日、お客さんから「太宰府十二堂えとや」さんの「梅の実ひじき」を頂きまして、これがまあ、美味しいこと、美味しいこと!! 「梅の実ひじき」を食べるために白飯を食べる、とい …

InDesignとExcelで串刺しナンバリングしてオンデマンド出力…その2

インデザインとエクセルで串刺しナンバリングする方法 InDesignとExcelで串刺しナンバリングしてオンデマンド出力…その1からの続きです。 その1ではCSVデータまで作成したので、インデザインの …

ミニチュアハウス作ってみた

「つくるんです®」のミニチュアハウスを作ってみました 今年の正月に買った「つくるんです®」のミニチュアハウス。 ずっとそのまま置いてあったのですが、おウチ時間が増えたので作成してみました。 「つくるん …

楽譜を超えた楽譜

先日、全日本らくらくピアノ協会様の「数字で簡単!らくらくピアノ 入門編」を納品させていただきました。 この楽譜が、これまた、単なる初心者用の楽譜ではないのです。 なんかこう、これからピアノを習いたい人 …